手術費用

手術費用について

手術費用当院で行っている手術についてご案内いたします。 

ほとんどの手術は、術前検査を要する予定手術ですが、外来で対応可能な手術(例:成人の鼓膜チューブ留置術等)はできる限り、受診日に施行させていただきます。 

手術適応のお問い合わせもお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

(※1)実質自己負担額は、高額療養費制度を利用された一般的な所得<区分ウ>の方の概算金額です。所得によって異なります。また、入院期間・処置等によっても多少前後いたします。

耳の手術

疾患 術式 麻酔 入院日数 実質自己負担額(※1)
耳硬化症 アブミ骨手術 全身麻酔 2、3泊 90,000~110,000円
慢性中耳炎(真珠種を含む) 鼓室形成術 全身麻酔 1~3泊 90,000~110,000円
術後後遺症
(潜在化鼓膜、乳突空障害、伝音難聴)
鼓室形成術 全身麻酔 1~3泊 90,000~110,000円
顔面神経麻痺 顔面神経減荷術 全身麻酔 1~3泊 90,000~110,000円
急性中耳炎 鼓膜切開術 局所麻酔 外来 約10,000円
鼓膜穿孔のみ(小、中心性) 鼓膜形成術(接着法) 局所麻酔 日帰り 90,000~110,000円
滲出性中耳炎(反復性中耳炎含む) 鼓膜チューブ留置術 全身麻酔
(※2)
日帰り 50,000~70,000円
サーファーズイヤー 外耳道外骨腫切除術・外耳道形成術 全身麻酔 2、3泊 90,000~110,000円
外耳道腫瘍(良性;骨腫、真珠腫) 外耳道形成術 全身麻酔 1~3泊 90,000~110,000円
先天性耳瘻孔 耳瘻管摘出術 局所麻酔
(※3)
日帰り 約20,000円

(※2)成人では、局麻、日帰りで対応いたします。
(※3)小児では、全麻で1泊2日の入院になります。

手術のご相談はこちらよりお問い合わせください

鼻の手術

疾患 術式 麻酔 入院日数 実質自己負担額(※1)
慢性副鼻腔炎(蓄膿症)
好酸球性副鼻腔炎(※4)
ESS 全身麻酔 1、2泊 90,000~110,000円
術後性上顎のう胞 ESS 全身麻酔 1、2泊 50,000~80,000円
鼻中隔弯曲症 鼻中隔矯正術 全身麻酔 1泊 60,000~90,000円
肥厚性鼻炎 粘膜下下鼻甲介骨切除術 全身麻酔 1泊 70,000~100,000円
アレルギー性鼻炎 後鼻神経切除術 全身麻酔 1泊 90,000~110,000円
アレルギー性鼻炎 下甲介粘膜レーザー焼灼術 局所麻酔 外来 約10,000円

(※4)当院は難病の指定医 兼 指定医療機関となっています。

手術のご相談はこちらよりお問い合わせください

喉・その他の手術

疾患 術式 麻酔 入院日数 実質自己負担額(※1)
アデノイド肥大 アデノイド切除術 全身麻酔 1泊 50,000~70,000円
顎下腺唾石症
(表在性のもの)
唾石摘出術(経口法) 局所麻酔 外来 10,000円以内
口腔/咽頭の良性腫瘤
(小唾液腺嚢胞、乳頭腫等)
腫瘤切除術 局所麻酔 外来 10,000~20,000円
声帯ポリープ
(ポリープ様声帯含む)
声帯ポリープ摘出術
(喉頭顕微鏡下手術)
全身麻酔 1、2泊 70,000~100,000円
反回神経麻痺 甲状軟骨形成術 全身麻酔 2、3泊 80,000~110,000円
顎下腺唾石症
(深在性、腺内)
顎下腺摘出術 全身麻酔 1、2泊 70,000~100,000円
正中頚のう胞 正中頚のう胞 全身麻酔 1、2泊 60,000~90,000円
側頚のう胞 嚢胞摘出術 全身麻酔 1、2泊 60,000~90,000円
耳介周囲の粉瘤等 粉瘤摘出術 局所麻酔 日帰り 50,000~70,000円

頚部リンパ節生検は迅速検査等の必要性から、対応しておりません。

手術のご相談はこちらよりお問い合わせください

高額療養費制度・限度額適用認定証について

手術費用が大きくなった場合に、「高額療養費制度」が適応されます。また、事前に「限度額適用認定証」を取得しておきましょう。

以下の記事で、「高額療養費制度」と「限度額適用認定証」について説明します。

高額療養費について

医療機関や薬局の窓口で支払った額が暦月(月の初めから終わりまで)で一定額を超えた場合に、その越えた金額を支給する制度です。
負担の上限額は、年齢や所得によって異なります。

70歳未満の自己負担限度額
対象者(所得区分) 自己負担上限額(月額) 多数該当
ア・標準報酬月額 83万円以上 252,600円+(医療費-842,000円)×1% 140,100円
イ・標準報酬月額 53万円~79万円 167,400円+(医療費-558,000円)×1% 93,000円
ウ・標準報酬月額 28万円~50万円 80,100円+(医療費-267,000円)×1% 44,400円
エ・標準報酬月額 26万円以下 57,600円 44,400円
オ・低所得者(住民税非課税者等) 35,400円 24,600円
70歳以上の自己負担限度額
所得区分 自己負担限度額 外来(個人) 自己負担限度額 外来+入院(世帯)
現役並み所得者 44,400円 80,100円+(医療費-267,000円)×1%
[多数該当:44,400円]
一般 12,000円 44,400円
低所得者Ⅱ 8,000円 24,600円
低所得者Ⅰ 8,000円 15,000円

限度額適用認定証について

「限度額適用認定証」は、保険証と併せて受付窓口に提示すると、1ヵ月(1日から月末まで)の窓口でのお支払いが自己負担限度額までとなります。
申請中・申請予定の方もお申し出下さい。

※法令の改正などにより制度が変更となる場合がありますので、高額療養費 限度額認定証の詳細に関しては厚生労働省ホームページをご覧ください。
※自己負担額の合算の定義は、入院と外来の医療費は別扱いになります。

医療保険について

民間の医療保険に入っている方は、所定の手術を受けたり入院をしたりした場合に、給付金を受け取ることができます。

『手術を受けることになった!』という時に備えて、どんな保証内容があるのかをしっかりと把握しておきましょう。

大阪で耳鼻喉の手術なら老木医院