大阪和泉市の老木医院では日帰り・短期入院でのアレルギー性鼻炎(花粉症)の手術を行っております。手術の方法や手術費用をご案内いたします。
- アレルギー性鼻炎の2つの手術
- 下鼻甲介粘膜レーザー焼灼術(日帰り外来手術)
- 下鼻甲介粘膜レーザー焼灼術の手術費用
- 後鼻神経切除術(+粘膜下下鼻甲介骨切除術+鼻中隔矯正術)
- 後鼻神経切除術の手術費用
- アレルギー性鼻炎(花粉症)の手術に関するQ&A
- 手術をご検討中の方
アレルギー性鼻炎(花粉症)の2つの手術
アレルギー性鼻炎(花粉症)は、体質的な疾患です。体質を薬や手術で変えることはできませんので、「手術でアレルギー性鼻炎が治る」という言い方は正確ではありません。
しかし、「手術によってアレルギー反応が起こりにくくする」「仮にアレルギー反応が起こっても症状(くしゃみや鼻水)として現れにくくする」ことは可能です。
手術方法としては大きく2種類に分けられます。
「下鼻甲介粘膜レーザー焼灼術」では、約8割の方に日々の生活に支障のない程度までの症状改善が見られます。
高度なアレルギー性鼻炎には、アレルギー発症と関わりのある神経を切断する手術「後鼻神経切除術」により、レーザー手術で十分な効果が得られなかった方でも改善が期待できます。この手術により9割以上の方が効果を実感され、また少なくとも3年以上の効果持続が見られます。
また、症状の原因が、アレルギー性鼻炎の他に鼻中隔の湾曲や鼻の内側の構造にもあると認められた場合には、鼻中隔矯正術や粘膜下下鼻甲介骨切除術を同時に行うこともあります。患者様の症状の程度、原因によって、適切な治療法を選択することが重要です。
下鼻甲介粘膜レーザー焼灼術(日帰り外来手術)
粘膜を焼いてアレルゲンに反応しにくくすることで、アレルギーの発症を抑える効果が期待できます。
半導体レーザーで鼻の粘膜を薄く焼く方法は20年以上前から広く利用されており、焼かれた粘膜は3~4週間程度で抗原の侵入を防ぐようになって腫れにくい粘膜へと変わります。粘膜下のアレルギーに反応する細胞の減少も、症状緩和に役立っていると考えられています。
8割以上の症状改善
手術により症状が以前の半分以下となる確率は8割の患者様で確認されており、スギをはじめとする花粉症に関しても、ステロイド点鼻薬以上の効果が報告されています。
日帰り手術可能
手術中の危険や手術後の後遺症はなく、痛みと出血もほとんど見られないため、日帰り手術でも安心して行うことができます。
なお、手術は局所表面麻酔(痛み止めの薬を染みこませたガーゼを鼻の穴に入れる)のみで、手術に要する時間は、局所表面麻酔を含めて15~30分程度です。手術直後に鎮痛剤を服用されるのは2~3人に1人程度の割合で、その使用期間も当日のみであることがほとんどです。
手術後2~3日間は軽い火傷の状態が続くため鼻汁(鼻血が混じることも)が多く出ますが、次第に治まります。火傷はゼラチンのような形態を経てかさぶたとなりますが、1ヶ月が経過する頃には通常の粘膜が再生します。
対象となる症状
- 頑固な鼻づまりのある方
- 毎年、花粉症の時期には鼻づまりでつらい思いをし、悩んでいる方
- 内服薬や点鼻液で鼻づまりに対して十分に効果が出ていない方
対象年齢 | 10歳(小学5年生)以上 |
---|---|
意義 | はれた粘膜を半導体レーザーで蒸散させて減量し、鼻づまりを楽にします。 鼻粘膜の表面積が減るので、鼻水にも多少効果が期待できます。 |
手術方法 | 鼻の穴から高周波メスを入れて、粘膜に接触させ、通電して焼きます。 |
麻酔方法 | 局所麻酔。鼻の中に麻酔液をつけた綿花を入れるだけです。 約15分で効きます。注射を打つ麻酔ではありません。 |
手術での危険性 | 1週間程度は鼻づまりが悪化します。 鼻血が少し出やすい状態になります。(約1ヶ月間) |
手術所要時間 | 3~4分間で完了です。 |
入院日数 | 入院は必要ありません。外来で行います。 |
術後の外来通院 | 約4週間〔週1・2回(4週間)〕 |
手術費用
アレルギー性鼻炎の手術 | 実質自己負担額 |
---|---|
下甲介粘膜レーザー焼灼術 | 約10,000円 |
手術費用が大きくなった場合は「高額療養費制度」が適応されます。上記の実質自己負担額は一般的な所得「区分ウ」の方の概算金額です。また、入院期間・処置等によっても多少前後いたします。詳しくは下記のページをご覧ください。
手術後の注意点
- 極力、鼻をかまないように。飲酒、運動は1週間程度控えめに。
- 入浴は鼻血が出なければ、手術当日からOK。
後鼻神経切除術(+粘膜下下鼻甲介骨切除術+鼻中隔矯正術)
鼻の粘膜でアレルギー反応が起こると、分泌神経が反応して鼻水が出ます。この問題を解決する方法として開発され、当院が行っているのが「後鼻神経切除術」です。内視鏡を用いることで、鼻水を引き起こす神経を鼻の中で切断し、それらの症状を抑制します。
大阪和泉市の老木医院では8年間(2016~2023年)に3333件(2023年単年では626件)の後鼻神経切除術の実績があります。※術式別の件数です。患者様お一人につき複数種類の手術を同時に行った場合は個別に件数を算出しております。
複合的な手術でより高い鼻閉改善効果
さらに当院では「後鼻神経切除術」に「粘膜下下鼻甲介骨切除術」「鼻中隔矯正術」を組み合わせております。
粘膜下下鼻甲介骨切除術
下甲介の骨を粘膜から剥離し、
下甲介骨の除去は、鼻腔の拡大となり、鼻づまり緩和の高い効果が確認されています。
下甲介の粘膜下で治癒の過程で瘢痕が形成されるため、アレルギー反応も抑制されます。粘膜表面はほとんど傷つきませんので、傷も早く治ります。
2016~2023年8年間に3684件(2023年単年では723件)の粘膜下下鼻甲介骨切除術の手術実績があります。※術式別の件数です。患者様お一人につき複数種類の手術や両耳を同時に行った場合は個別に件数を算出しております。
鼻中隔矯正術
多くの場合には鼻閉改善効果の高い鼻中隔矯正術と一緒に行います。鼻の左右を仕切る壁(鼻中隔)が曲がって鼻の中が狭くなっている症状を矯正します。
大阪和泉市の老木医院では8年間(2016~2023年)に2058件(2023年単年では348件)の鼻中隔矯正術の手術実績があります。※術式別の件数です。患者様お一人につき複数種類の手術や両耳を同時に行った場合は個別に件数を算出しております。
対象となる症状
- 重症アレルギー性鼻炎の方
対象年齢 | 16歳~70歳くらい |
---|---|
意義 | 『鼻水を出せ』と指令を送る神経の枝を切って、鼻水を抑える |
手術方法 | 鼻の穴から粘膜を切開し、粘膜の奥になる神経の枝を切る |
麻酔方法 | 全身麻酔 |
手術での危険性 |
1~4週間後の鼻血が出ることがある(100人に一人以下) 鼻水が止まる効果には個人差があります。 |
手術所要時間 | 粘膜下下鼻甲介骨切除術と併用で1時間程度 |
入院日数 | 1泊2日 |
術後の外来通院 | 術後1か月以内に3,4回、その後は1か月に1回を2回ほど |
手術費用
アレルギー性鼻炎の手術 | 実質自己負担額 |
---|---|
後鼻神経切除術 | 90,000~110,000円 |
粘膜下下鼻甲介骨切除術 | 70,000~100,000円 |
鼻中隔矯正術 | 60,000~90,000円 |
※実質自己負担額は、高額療養費制度を利用された一般的な所得<区分ウ>の方の概算金額です。所得によって異なります。また、入院期間・処置等によっても多少前後いたします。
当院の手術治療へのこだわり
老木医院では後鼻神経切除術の日帰り手術は行っておらず、1泊以上の入院をお願いしています。当院の短期滞在(入院)手術へのこだわりについて、ご一読ください。
アレルギー性鼻炎(花粉症)の手術に関するQ&A
大阪和泉市の老木医院がアレルギー性鼻炎(花粉症)の手術についての疑問にお答えいたします。
アレルギー性鼻炎の手術にはどのようなデメリットがありますか?
レーザーによる鼻粘膜焼灼術
外来で1,2時間程度を要します。術後、粘膜がはれたりあれたりするので、鼻水、鼻づまり、鼻血が出る場合があります。4,5日程度で落ち着きます。
効果は限定的です。主として鼻づまりに対して効果のある手術ですが、鼻内の軟骨や骨の形によってつまっている場合は、レーザー手術がそれほど効果的でない場合があります。
また、その効果の持続期間も短ければ2,3か月、長くても1年ちょっとという場合が多いのです。
後鼻神経切除術
鼻水に対して行う手術です。1泊の入院が必要です。全身麻酔の手術になります。この効果も個人差があります。
子どもにアレルギー性鼻炎の手術を受けさせることはできますか?
アレルギーによる鼻づまりがひどい場合には、レーザー手術をお勧めする場合があります。
局所麻酔で行う外来手術なので、小学4年生以下では無理です。小学5年生以上で可能な場合が多いです。
老木医院で手術を受けるとして、大阪市からは遠いですか?
利用される交通機関によっては、JR大阪駅から約70分、地下鉄なんば駅から約60分、JR天王寺駅から約50分、関西空港から約60分でご来院いただけます。
詳しいアクセスはこちらのページをご覧ください。
老木医院へのアクセス
手術をご検討中の方
大阪和泉市の老木医院ではアレルギー性鼻炎(花粉症)の手術を行っております。手術をご検討される方はまずは下のボタンより一度お問い合わせくださいませ。
手術する病院・クリニックをお悩みの方は
手術する病院・クリニックを選ぶにあたってお悩みの方向けに医療機関を選ぶ際のポイントを解説いたしました。気になる方は下のページよりご覧ください。